22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

マスコミも大きく扱いますが、教員に対してだけコンプライアンス研修をすることで、子どもたちの安全が確保できるとお考えでしょうか。 (3)、子どもたち被害者にならないように、自分の身を守る強さを身につけさせることが重要だと思いますが、市としてそのような施策を講じていますか。 (4)、体験型防犯講座について。 ①、今年度は市内小学校の21校1分校中、13校で実施予定ですが、今後の市内での実施予定は。 

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

あわせて、単に法令を守るということにとどまらず、法令の趣旨を深く理解した上で、高い倫理観を持って市民の期待に応えていくために、コンプライアンス研修実施いたします。  また、内部統制に係る取組として、法令遵守重点取組項目として取り上げ、今回の事案も含め、再発防止策が適切に実施されているか確認するためのモニタリングを実施いたします。

富士宮市議会 2021-06-30 06月30日-03号

また、全職員対象として、公務員倫理研修コンプライアンス研修実施し、公務員倫理コンプライアンス遵守重要性とともに、不祥事事例を通じて再発防止するための意識醸成を図っております。 今後も同様の事案が発生しないよう、職員一丸となってコンプライアンス推進公務員倫理醸成に努めてまいります。 私からは以上です。 ○議長(遠藤英明議員) 保健福祉部長

藤枝市議会 2020-12-03 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会-12月03日-02号

そのため、会計年度任用職員においても、コンプライアンス研修接遇研修など、基礎的なスキルを磨くと同時に、市民に対して専門的な対応を行う職員には、そのスキルを有した方を任用しております。  さらに、任用後の専門的な知識の取得に必要な研修を受講する機会を設けまして、市民サービス維持向上にも取り組んでおり、その下でスキルアップした会計年度任用職員も、働く喜びを持って生き生きと活躍をしております。  

磐田市議会 2020-03-05 03月05日-05号

次に、2款1項7目人事管理費職員能力向上研修事務減額となった理由についてでございますが、主には人事評価研修の一部について外部講習をやめて、庁内の職員で対応することにより、171万円の減額となるほか、コンプライアンス研修を2款1項1目コンプライアンス推進事業へ所管替えすることや、今年度の研修実績等から委託料減額を見込んだことによります。

函南町議会 2020-02-28 02月28日-04号

それから、資料集の1ページ、ハラスメント研修業務委託料と、コンプライアンス研修業務委託料というのが入っているんですが、これは余り今まではなかった部分なんですけれども、研修してもらうのは本当にいいことだと思いますが、どういう形でやられますか。研修は庁舎内でやって、そこに集まってやるのか、そのことを聞きたいです。 

伊東市議会 2019-12-02 令和 元年12月 定例会-12月02日-02号

職員コンプライアンスに係るスキルアップにつきましては、昨年度から、コンプライアンス研修として外部の講師を招き、コンプライアンス・公務員倫理自己チェックのほか、具体的事例をケースとして不正・不祥事の起こる原因分析防止ポイント学習、さらに倫理感を高めるための意識づけ等を実施しているところであります。  次に、コンプライアンス体制強化に向けた課題及び展望についてであります。

御前崎市議会 2019-09-05 09月05日-02号

指名審査委員会担当者対象とした契約事務説明会職員対象としたコンプライアンス研修などを通して倫理の確立、情報漏えい防止について繰り返し周知をしております。 次に、公用車仕様の決定についてでございますが、車両のグレード、装備品など仕様を決定するようなシステムやフローチャートなどはございません。

伊東市議会 2019-08-26 令和 元年 9月 定例会-08月26日-01号

職員研修につきましては、見識豊かな生産性の高い人材を育成するために、内閣府への職員派遣や静岡県との人事交流職員自らが企画する特別研修に加え、信頼される人材の育成、職員意識向上を目的としたコンプライアンス研修実施しました。  情報化推進につきましては、個人番号制度における情報連携の円滑な運用に努めるとともに、行政事務効率化を図るため、自治体クラウドの導入に向けて研究を進めました。   

伊東市議会 2019-03-22 平成31年 3月 定例会−03月22日-07号

次に、コンプライアンス研修実施内容の確認がされ、当局から、平成30年度実施時には職種を限らずに54名の参加があり、公務員倫理自己コンプライアンスについてや不祥事原因分析及び防止ポイント学習未然防止のための組織内コミュニケーション重要性などについて理解を深め、倫理観を高めるための意識づけ等を行っており、受講者アンケートによると、有意義な研修であったとの意見が多かったが、管理職一般職とでは

伊東市議会 2019-03-07 平成31年 3月 定例会-03月07日-06号

まず、職員法令遵守意識を向上させるためには、コンプライアンス研修を行うことが有効であると考えるが、いかがかお伺いします。既に実施されているならば、具体的にどのような内容なのかお伺いいたします。  2点目は、通報窓口として弁護士などを配置した公益通報者保護制度を整備する必要があると思うが、いかがかという質問です。

磐田市議会 2019-02-25 02月25日-03号

今後の研修につきましては、一般的なコンプライアンスに関する研修につきましては、それぞれ、例えば、昇格する場合とか、そういうところに広く学び直すということは、研修として実施しているわけなんですが、じゃあ自分が今いる部署で、特に注意しなければいけないのはどういったことか、今やったような、入札、契約に関して特化して、コンプライアンス研修をやるということは、今まで余りなかったもんですから、これからはそういった

三島市議会 2018-11-27 11月27日-02号

まずは、管理職意識改革が重要でございますので、校長会議の場でコンプライアンス研修をこれまでも行ってまいりましたが、今後も続けて行ってまいりたいと考えております。 また、教職員団体連携をして、市の教育委員会が直接教職員の生の声を聞くという場も設けておりまして、こんなこともこれからも続けていきたいなと思っているところでございます。 

磐田市議会 2018-02-26 02月26日-03号

次に、行政の諸課題のうち、市職員に対する交通規範遵守の現状と対策についてですが、各職場における毎日の交通安全標語の唱和や交通安全カレンダーの掲示、職員交通安全会による交通安全講習会コンプライアンス研修、新規採用職員研修技能労務職員研修など、あらゆる機会を活用して、交通安全の徹底を図っているところでございます。 

磐田市議会 2017-09-22 09月22日-06号

テーマ別研修人事評価制度定着化研修コンプライアンス研修内容効果についてお聞きします。 コンプライアンス研修は、たくさん実行しているようですが、理由をお聞きします。 メンタルヘルスチェックフィードバック研修会平成27年度よりもふえております。理由効果は。この研修を実際にどう活用してるのか、お伺いいたします。 

  • 1
  • 2